皆さん、こんにちは。秋田県大館市を拠点に、水道施設工事・管工事・土木工事などを手掛けている株式会社巽(たつみ)工業所です。
弊社が手掛ける管工事では、さまざまな「配管」に関する工事を行います。この管工事を行う作業員が、いわゆる「配管工」です。高度な技術が要求される仕事なので、配管工に興味があるものの「自分は未経験だから不安……」という方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ご安心ください。配管工は、未経験で就職しても十分キャリアアップしていける仕事です。ここでは、配管工の基本的な仕事内容や、キャリアアップを目指す際におすすめの資格について解説します。
■配管工ってどんな仕事なの?
配管工は、私たちの身の回りにあるさまざまな「管」「配管」の設置やメンテナンスを行う仕事です。給排水管やガス管、空調配管など、扱う配管は多岐にわたります。これらの工事の主な目的は、生活や企業活動に必要不可欠なライフラインを整備することです。
たとえば、給水管や排水管が整備されていなければ、気軽に水を使うことすらできません。蛇口をひねればいつでも清潔な水が出てきて、使用済みの汚水がしっかり排出されるのも、配管工が給排水管を設置しているからです。キッチンに洗面所、トイレに浴室など、水まわりで配管が必要ない場所はありません。
また、キッチンやボイラーで使用するガスはガス管から供給されますし、空調を使うためには冷媒を運ぶ空調配管が必要になります。ビルの場合は、温水や冷水を建物内に循環させるタイプの空調がよく使われますが、このケースでも配管工事が必要です。そして工場やプラントといった施設においては、製品や材料を運ぶのに配管が使われます。
つまり、現代の私たちの生活は、配管なしに成り立たないといっていいでしょう。そんな配管の工事を手掛ける配管工は、まさしく社会を支えている仕事なのです。配管は目に見えない場所に設置されることが多いので、仕事の成果はあまり目立ちませんが、極めて重要な役割を果たしている縁の下の力持ちといえます。
もちろん、配管工は決して簡単な仕事ではありません。内部を通る物質の種類や設置場所の環境などによって、配管に求められる強度や形状も変わってくるからです。そのため、適切な材質や太さの配管を選び、正確な設計に基づいて施工する必要があります。
場合によっては、管材を切断して太さの違う管材と接合させたり、強度や流速を保ちつつ複雑な形状の配管を設置したりしなければなりません。接合部からの水漏れやガス漏れは絶対に防ぐ必要がある他、ちょっとした不備がトラブルにつながるので、ミリ単位での正確な作業が求められます。
こういった高度な作業を日々こなしているのが、配管工という仕事です。大変に感じることもありますが、社会を支えているという充実感や複雑な工事を行う面白さに魅力を感じ、多くの人が配管工として働いています。
配管工の仕事内容や楽しいところ・大変なところについては、以下の記事でも解説しておりますので、ぜひご一読ください。
■いろいろある! 管工事の主な種類
参照:施工事例「緊急時用連絡管布設工事(2018.6~12)」より
一口に管工事といっても、その種類は実にさまざまです。どのような建物でも使われている配管の工事もあれば、専門性の高い特殊な配管の工事もあります。管工事の主な種類をご紹介します。
・衛生配管工事
衛生配管工事は、上下水道をはじめとする給排水関連の配管工事です。衛生配管工事を行わなければ水まわり設備は何も使えないため、あらゆる場所で必要とされます。
・ガス配管工事
ガス配管工事は、ガスを供給する配管の設置やメンテナンスを行う工事です。施工に不備があると火災やガス漏れ、爆発事故などにつながりかねないため、より慎重に行う必要があります。なお、医療用ガスの配管工事は専門性が高いことから、通常のガス配管工事とは別に扱われます。
・空調配管工事
空調配管工事は、冷暖房などの空調設備の配管を扱う工事です。室外機と室外機を結ぶ冷媒配管の工事や、建物内に温水・冷水を循環させる配管の工事、そしてボイラーの工事などを行います。衛生配管工事と同様、多くの建物において必要とされます。
・防災設備配管工事
防災設備配管工事は、スプリンクラーや消火栓といった、防災・消防設備の配管を扱う工事です。使用する機会が非常に限られる設備ですが、いざという時に確実に作動するようにしておく必要があるため、定期点検による動作チェックが欠かせません。
・プラント配管工事
プラント配管工事は、工場やプラントにおいて材料や製品を流すための配管を扱う工事です。水やお湯はもちろん、蒸気やガス、薬品などが流れる配管の工事を手掛けるため、配管工の中でも特に専門性が高い仕事です。
■配管工のキャリアアップに必要な3つの資格
配管工としてキャリアアップを狙う場合、重要になるのが資格です。資格を取得すると仕事の幅が広がり、自らのスキルの証明にもなります。そのため、資格を取得すれば収入がアップし、より安定して働けるようになり、将来独立や転職をする場合にも役立つのです。有用な3つの資格をご紹介しますので、ぜひ取得を目指してみてください。
・配管技能士
配管技能士は、給排水管やガス管、空調配管など、配管工事の知識と技術を証明する資格です。1級~3級があり、いずれも試験に合格すると取得でき、実務経験は必要とされません。
1級と2級は実技試験とペーパーテストをクリアする必要がありますが、3級は実技試験のみです。配管工の資格の中では最も基本的なものなので、早い段階で3級を取得し、さらに2級、1級と取得していくといいでしょう。
・管工事施工管理技士
管工事施工管理技士は、管工事の施工管理能力を認定する国家資格です。施工管理というのは要するに現場監督のことで、有資格者は施工管理のプロとして、施工計画の作成や工程管理・品質管理・安全管理・原価管理などを行います。
1級と2級があり、いずれも取得するためには一定の実務経験が必要です。現場の作業員ではなく、指揮監督を行うポジションを目指すなら必須の資格ですから、ぜひ取得を目指しましょう。
・建築設備士
建築設備士は、給排水管・空調・電気といった建築設備全般の知識を持ち、建築士に対して設計や工事監理のアドバイスを行える資格です。建築設備関連の中では最高クラスの資格で、試験の難易度も高く、最終的な合格率は15%~20%程度となっています。
建築設備士の資格を取得できれば、配管工としてもまさに一流です。将来的な取得を目指し、日々の仕事を通じて高度な知識と技術を身につけていきましょう。
■資格関連のサポートも重要! 巽工業所は資格手当てが充実しています
ここまで見てきたように、配管工というのは世の中に必要不可欠な仕事です。仕事の需要は常に生まれ続けており、設備の老朽化などの問題も手伝って、今後も需要は増えていくと見られています。
一方、少子高齢化などの影響により、配管工の人数は需要に比べて不足している状態です。そのため、多くの会社は求人に力を入れており、未経験者でも歓迎しています。
つまり、未経験でも就職しやすい状況になっているのですが、どの会社でもいいというわけではありません。未経験の状態からスムーズにスキルを身につけてキャリアアップするためには、未経験者でも成長しやすい環境が整っている会社を選ぶ必要があります。
その目安の1つとなるのが、資格取得のサポート体制や資格保有者への手当てです。前述したように、キャリアアップするためには資格が必須ですが、資格の取得には受験費用などのお金がかかります。また、せっかく資格を取得しても、見返りが小さければモチベーションは上がりませんよね。
そのため、資格の取得にかかる費用を会社が負担してくれ、なおかつ資格手当てが充実している会社を選ぶのがベストです。このような会社であれば、資格取得にあたって経済的な心配をする必要がなく、がんばった分だけ収入をアップさせることができます。
巽工業所も、従業員のがんばりに全力で応えている会社です。資格取得にかかる費用を会社が負担しているだけでなく、講習会を開くなどして知識と技術の習得も応援しています。さらに、資格保有者には以下のような手当てを支給しております。
1級管工事及び土木施工管理技士…月額30,000円
2級管工事及び土木施工管理技士…月額20,000円
1級配管技能士………………………月額20,000円
2級配管技能士………………………月額10,000円
消防設備士(甲種、乙種)…………月額20,000円
巽工業所なら、未経験者でも安心して働くことが可能です。一緒にがんばっていきましょう!
■株式会社巽(たつみ)工業所では、共に働く仲間を募集中!
株式会社巽工業所は、秋田県大館市を拠点に50年以上の歴史をもち、土木工事・水道施設・配管工事など生活に欠かせない「インフラ」工事を手掛けている会社です。現在、一緒に秋田を背負い働いてくれる方を大募集しております。弊社では、以下の企業理念と経営方針を掲げています。
・企業理念
全従業員の幸福を追求し、人々の生活に欠かせないものを扱う誇りと責任を持つ全従業員のため、お客様のため、街の活性化のため、知識と経験、技術を以って永続的に進んでいきます。
・経営方針
1、全従業員が幸福を実感できる企業であること。
2、社会のインフラを整備するという社会的使命と責任を持った企業であること。
3、あらゆるステークホルダーに責任を果たし、事業活動を継続、発展させる企業であること。
弊社はこれまでの実績により、「秋田を代表する企業100選」にも選出されています。配管を中心に設計~施工まで、幅広い現場と業務を経験できる会社です。ベテランによる丁寧な指導で、他社よりもスムーズに知識と技術を身につけることができます。
資格取得支援制度や独立支援制度、各種福利厚生も充実している他、残業時間はほぼゼロを実現。しっかりと休みが取れて、社員1人1人が働きやすい環境が整備されているのが弊社の魅力です。
水道工事や空調設備に興味がある新卒・未経験者の方、知識や技術をさらに磨きたい経験者の方、どちらでも歓迎いたします。興味のある方はお気軽にご連絡ください。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
詳しい採用情報はコチラ